ハッピーブログ - パート 3

  • HOME
  • ハッピーブログ - パート 3

ペットホテルサービス終了のお知らせ

ペットホテルサービス終了のお知らせ 当院では9月末をもちましてペットホテルサービスを終了致します。開院以来、長らくペットホテルのサービスを続けてまいりましたが、動物愛護法の改正や昨今の人手不足、その他の事情によりこのままサービスを継続する事は本来の診療業務に支障をきたすと判断しペットホテ[...]

詳細はこちら

動物用ICU装置を導入しました

動物用ICU装置を導入しました。犬舎内の酸素濃度、温度、湿度を一定に保つ為の装置です。これにより高齢動物の術後管理や呼吸状態の悪い動物の入院管理をより適切に行える様になります。

詳細はこちら

レムデシビルおよびGS441524によるFIPの治療を行っています

レムデシビルおよびGS441524によるFIPの治療を行っています 大阪府豊中市のハッピー動物病院です。当院ではレムデシビルとGS441524による猫伝染性腹膜炎(以下FIP)の治療を行なっています。 長らくFIPは有効な治療方法がなく致死率100%の病として扱われてきました。しかし、2[...]

詳細はこちら

ツバメ

大阪府豊中市のハッピー動物病院です。今年もツバメが来てくれました。2014年に病院前のテントを改修してから毎年来てくれています。並びのお店も似たような構造なのにうちにだけ来るのは不思議ですね。

詳細はこちら

FIPとその診断について

FIPとその診断について 大阪府豊中市のハッピー動物病院です。このページではFIPとその診断方法について簡単に書かせていただきます。 FIP(猫伝染性腹膜炎)とは? FIP(猫伝染性腹膜炎)は猫コロナウイルス(FCoV)による感染症であり、発症すると腹膜炎を起こし腹水がたまることが多いた[...]

詳細はこちら

ちゅ〜るポケットの取り扱いを開始しました

投薬補助用のちゅ〜るポケット(動物病院専用)を受付にて販売開始しました。低ナトリウム低リンの設計となっており腎臓病や心臓病の子にも比較的使用しやすいので投薬に苦労されている方は一度お試し下さい。犬用はとりささみ味、猫用はまぐろ味で一袋10g入りで¥110(税別)となっております。

詳細はこちら

JARMeC

2次診療施設のJARMeC(日本動物高度医療センター)の大阪分院が当院の近くに開院予定なので通りがかった際に様子を伺ってみました。場所は箕面の船場西のウェルシア薬局の斜め前もしくは豊島高校の隣です。4-5年前から耳にはしていたのですが、近々開院されるみたいです。2次診療をご紹介する際に近[...]

詳細はこちら

診察券

1月からの診療時間の変更に伴い診察券が変更になっております。前よりスタイリッシュになっていて気に入っています。ご来院された方にお渡ししておりますのでよろしくお願いしますね。

詳細はこちら

那智の滝

お正月休みに那智勝浦に行って有名な那智の滝のある熊野那智大社を観光しました。周辺も含めてとても趣のある空間でしたが那智の滝は遠すぎてあまり迫力を感じなかったというのが正直なところでした。 箕面の滝の方が良いと思うのは地元びいきですかね??笑

詳細はこちら

明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。時が流れるのは早いもので令和ももう5年ですね。 本日より通常診療を開始しております。1月より診療時間に変更があるのでご注意下さい。 お正月は家族とゆっくり過ごすことが出来ました。ただ休みも良いんですが5連休ともなるとだんだん働かない事への不安が湧いてき[...]

詳細はこちら

自動ドア故障中につき

自動ドアが壊れてしまい交換の工事が年明けになってしまうようです。外気温がグッと冷え込んでいるのも影響し待合がとても寒くなるので灯油ファンヒーターを設置しました。危険ですので動物やキャリーバッグを近づけないようにご協力お願いします。

詳細はこちら

退職

11月末で当院スタッフの大野が退職いたしました。4年間お疲れ様でした。そして有難うございました。後任として森が入職いたしました。みなさまよろしくお願いします。

詳細はこちら